我那覇アキラ

kindle出版のやり方

kindle出版でKDPから「権利を証明して」とメールきた。でも大丈夫

kindle出版でKDPから「査の結果、お客様は、以下の本の出版に関して必要な権利をお持ちでない可能性があるコンテンツが含まれている」というメールが来ることがあります。 基本的にはメールに書かれている「本を再提出するには、次の操作を行います。 」に書かれたことをそのままやればOKです。 私も上記メールが来たとき、再度「kindle本を出版」することで、問題なく出版できました。
おすすめの本

Kindle Unlimitedで読めるミステリ関連のおすすめ小説、漫画、本

私は小説の書き方に関するブログをやっていたり、小説を書いたりしているのですが、ミステリーの書き方についていろいろ調べる際にも大活躍だったのが「Kindle Unlimited」でした。 そこで、本の読み放題サブスク「Kindle Unlimited」がミステリー好きにどの程度おすすめできるのか、さらに色々読んでみたりしたのでご紹介したいと思います。
ストーリー基礎

時代小説の書き方をプロ作家先生に聞いてみた【小説の書き方】

今回は時代小説のプロ作家先生に、時代小説の書き方の極意を取材して聞いてきましたので、惜しみなくお伝えしていきたいと思います。 また、今回取材に応じてくださった藤原舞響先生は、時代小説以外のジャンルにも精通した作家さんですので、時代小説以外の書き方にも共通したお話がたくさん出てきます。 この記事では、時代小説における文体や、ターゲットとなる読者層、プロットの作り方などなど、藤原舞響先生への取材で得た、プロの書き方がわかります。 自分の作品作りに取り入れれば、プロへ一歩近づけるであろう貴重なお話ですので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
ストーリー基礎

読者を掴むプロレベルの構成・面白いストーリーの作り方4ステップ【小説講座】

もっとおもしろいストーリーの作り方が知りたい、プロデビューできるほどのストーリーが作れないとお悩みのあなたへ。 プロレベルのストーリー構成について解説します。 この記事を読むことで、プロの売れている長編作品がどのような構成になっているかが分かります。 その結果、売れているプロの作品と同じ構成のストーリーを自ら生み出すことができます。 小説の新人賞などで、一次審査を高い確率で通過できるようになります プロデビューの確率を上げることができます ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
ストーリー基礎

例を使った三幕構成のわかりやすい4ステップ徹底解説【小説講座】

この記事ではストーリー構成の基本の一つ、三幕構成について解説します。 この記事を読むことで、三幕構成がどのようなものか、起承転結とどう違うのかが分かります。 そして、自らのストーリーを三幕構成で作成することができ、おもしろいストーリー構成にすることができるようになりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
ストーリー基礎

起承転結ストーリー構成の意味と使い方4ステップ徹底解説【小説講座】

この記事ではストーリー構成をどのようにすれば読者に楽しんでもらえるか、その基本である起承転結について解説します。 この記事を読むことで、おもしろいストーリー構成の基本中の基本、起承転結がどのようなものかが分かります。 そして、自ら作ったストーリーを起承転結にまとめ、おもしろいストーリー構成にすることができるようになりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
ミステリーの書き方

【ミステリー小説の書き方】複雑ストーリーのプロット作り方4ステップ

この記事ではミステリー小説が書きたい、書いている人に向けて、ミステリー小説におけるプロットの作り方について解説します。 ミステリーやサスペンス小説は謎解きこそが醍醐味なので、他のジャンルに比べて複雑になりやすく、ストーリーの破綻や矛盾が起こりやすいです。 なので、どのジャンルよりも細かいプロットが必要になってきます。 この記事を読むことで、ミステリー小説におけるプロットの作り方が分かります。 そして、破綻や矛盾のないプロットに仕上げることができるようになりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
ストーリー基礎

「ストーリーが思いつかない」を即解決!アイデアの生み出し方3選【ストーリーの作り方講座】

この記事ではストーリーが思いつかないときの、アイデアをひねり出す方法を解説します。 この記事を読むことで、ストーリーのアイデアをひねり出す方法がわかります。 そして、ストーリーを次々に生み出すことができるようになりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
ミステリーの書き方

【ミステリー小説の書き方】誰でもできる名推理シーン作り方3ステップ

この記事ではミステリー小説が書きたい、書いている人に向けて、探偵が見事な推理力を見せつける「推理シーン」の作り方について解説します。 この記事を読むことで、天才でもない人でも天才的な名探偵を作り出す方法、天才だって思わせるシーンの作り方がわかります。 そして、名探偵が天才っぷりをはっきするシーンを生み出すことができるようになりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
ミステリーの書き方

【ミステリー小説の書き方】知っておこう『ノックスの十戒』

この記事では、ミステリー小説を書く人なら知っておきたい、ノックスの十戒について、さらっと解説します。 この記事を読むことで「ノックスの十戒」を知っている「俺」になることができます そして、ミステリー好きにとっては常識のルールを意識したミステリーを作ることができるようになります。 逆にこれを知らないと、ミステリー好きにツッコミを入れられてしまうようなストーリーを作ってしまいかねませんよ。