この記事では、さまざまな長編ストーリー作品でよく使われている、組織構成のテンプレートをお届けします。
- 長編を書きたいけど、どんな組織構成にすればいいか悩む
- 長編を書きたいけど、とっかかりがつかめない
- 壮大なスケールの長編が書きたい
小説やライトノベル、はたまた漫画などなど、多くの売れている作品で使われている組織構成であり、長編ストーリーを考えるときに大活躍すること間違いなしのテンプレです。
なお、本テンプレートの対象は異世界系、現代ファンタジー、異能力バトルなどに向いており、サスペンスにも応用できます。
しかし、ラブコメ、恋愛やヒューマンドラマなどを対象にはしてません。
やり方次第では、ラブコメで使ってみても面白いかもぽよね
「長編ストーリーの組織構成テンプレ」とは
早速ですが、長編ストーリーでよく使われている組織構成のテンプレをお届けします。
この図はどういう意味ぽよ?
①~⑤のそれぞれの意味は、以下の表のとおりです
# | 組織名 | 内容 |
---|---|---|
① | 黒幕組織 | ②を裏で操る巨大組織、裏の支配者など |
② | 利用される組織 | ①にそそのかされたり騙されて利用される、表面上の敵 |
③ | 襲われる組織 | ②に襲われる、味方陣営側や罪のない人々、被害者など |
④ | 内部のかく乱者 | ①や②に属する内通者や、中立の立場で動き回る者 |
⑤ | 主人公チーム | 主人公とその仲間たち。 主に③を救うため、②と戦う。また、最終的には①と戦うことになる |
多くの売れている長編作品を紐解くと、こういう組織構成になっているんですよね
長編を作りたいなら、この図に合わせて登場する組織を考えれば、ストーリーも考えやすくなるってことぽよ?
そういうことです
ともあれ、これだけじゃ分かりづらいと思うんで、長編ストーリーと組織構成の例を見てみましょうか。
例題は、壮大なストーリーにもってこいのジャンル、異世界チート系です。
- チート能力で活躍しながら仲間を増やしている主人公
- 主人公が住む王国に、帝国軍が戦争を仕掛けてきた
- なぜこんな時に、無益な戦争を仕掛けてくる?
困惑しつつも、帝国軍をどうにか退けていく国王軍 - しかし帝国軍の裏には戦争をけしかけて帝国を操る、人間に化けた魔王の存在が。。。
- さらに、国王軍の内部情報を魔王に報告している内通者までも!
- 帝国軍との戦いで疲弊した国王軍。
その隙をつき、ついに魔王軍が攻めてきてピンチに陥る国王軍。 - 国王軍を助けるため、魔王軍と戦う主人公とその仲間たち
はい、こんな感じです
この例を組織図に当てはめていくと、以下のようになります
なんとなく見たことある感じはするぽよね
ちなみに『④内部のかく乱者』は、存在しない作品もあります。
必須ではなくとも、よりドラマチックな長編を目指す場合、『④内部のかく乱者』も加えてみるとよいでしょう。
「長編ストーリーの組織構成テンプレ」使用例が分かりやすい作品6選
これからご紹介する作品を読んでみて、どの組織が組織構成テンプレのどれに当てはまるかを実際に埋めてみると、さらにテンプレの万能さが理解しやすいかと思います。
kindle BookLive! BOOK☆WALKER
怪人協会が出てくるあたりが、この組織構成になっています
amazon prime video
アニメもやってるよー!
おもしろいよ~!
kindle BookLive! BOOK☆WALKER
超人気漫画ですね
少年漫画は組織構成テンプレに当てはまる作品が多いかと思います
amazon prime video
アニメのアクションシーン、激やばですよ~!!
kindle BookLive! BOOK☆WALKER
私の大好きな漫画です!
作品全体を通して、この組織構成になっています
amazon prime video
今、まさにアニメ絶賛放映中!
世代のおっさんが泣いて喜んでますぜ!
kindle 楽天Kobo BookLive BOOK☆WALKER
オークの群れが襲ってくるあたりが、この組織構成になっています
kindle BookLive BOOK☆WALKER
ストーリー全体を通して、この組織構成になっています
1つの『②利用される組織』との闘いが終わったら、また次の『②利用される組織』が現れる構成になっていますので、そのことに注目して読んでみてください
kindle 楽天Kobo BookLive BOOK☆WALKER
国同士の戦いになっていったあたりで、この組織構成になっています
ただ、この地味最強は『①黒幕組織』が雑魚という、「オラついたやつを懲らしめてザマァ展開」を長編で楽しむストーリーだったりもします
探せば他にもたくさんありそうぽよね
「長編ストーリーの組織構成テンプレ」の特徴
ストーリーの奥行きが出しやすい
奥行きってどういうことぽよ?
世界には当然ながら様々な組織があって、それぞれ主義も主張もバラバラです。
さらには組織の中に属する人間一人ひとりの考え方もさまざま!
主人公側に協力を求める組織もあれば敵対する組織もあるし、中立を保とうとする組織もあります。
そういった組織が関わることなく、「敵組織vs主人公チーム」だけだと、あっちこっち広い世界を旅しながら戦っているとしても、あまり壮大さが感じられませんよね。
だから敵組織と主人公チーム以外の組織を関わらせるわけです。
そうすることによって世界観に奥行きが出る、つまりはリアリティの感じられる世界観が描けるというわけです。
ただ、どのくらいの組織を作って、どんな風に関わらせたらいいのかって、考えるのも整理するのも一苦労でしょ
だから、組織構成テンプレを使うといいぽよね
そゆこと
裏に何かが潜んでいる不気味さが出しやすい
主人公側とその仲間の組織にあたる『③襲われる組織』&『⑤主人公チーム』には、表に見えている敵(『②利用される組織』)が存在しますよね。
そいつらの裏に隠れている見えていない敵が、不気味なやつらに写るぽよ
そういうことです
この『①黒幕組織』の不気味さを感じるパターンは、大きく分けると2つあります。
- 『①黒幕組織』の存在は明らかだが、真意や目的がわからない
- 『①黒幕組織』の存在は見え隠れしているが、正体不明
1の場合、黒幕組織のボスキャラの名前まではっきりしていたり、序盤から主人公と相対していることもあったりします。
だけど、ボスが何を考えているか分からないし、別の敵が現れたと思ったら、その敵がボスのさしがね(『②利用される組織』)だった、なんてことが頻繁に起こるわけですね。
いつも余裕かつ狂った行動をとる、ミステリアスなボスぽよね
デュラララの折原さんみたいなやつぽよ
2の場合は、とにかく正体不明!
漫画だと、よく顔面まっ黒に塗りつぶされていてラスボス感出してるキャラがいますでしょ
そういうやつをイメージしてもらえると分かりやすいかなと
コナンの「あの方」とかぽよね
確かに見え隠れしていて、不気味ぽよ
コナンで例えると
といったところでしょうか。
黒幕組織の強敵感が出しやすい
不気味さが出ている時点で、なんか強敵感出てるぽよね
そのとおり!
不気味さやミステリアス感を出すことが、同時に強敵感を出すことにもつながるのです
ミステリアスな敵は底が知れず、倒せる気がしないって思いますよね
しかし、敵の正体が明らかになり、その敵の人間性が見えると、同じ人間なんだってことを感じ、急に倒せそうって思えます。
『②利用される組織』の裏で黒幕が常に何かを企んでいるという組織構成があれば、黒幕のミステリアスを保つことができ、強敵感を持ち続けることが可能というわけです。
内部のかく乱者を使えば、さまざまなドラマが作れる
『④内部のかく乱者』は、なるべく用意したほうが面白味が増しますね
どうやってドラマを作るぽよ
『④内部のかく乱者』=「仲間の中に紛れた敵の内通者」、という設定で例を見ていきましょう。
まず、内通者がいる場合、以下の2パターンがありますね。
- 主人公がその事実に気づいている
- 主人公がその事実に気づいていない
「主人公がその事実に気づいている」場合は、主人公の頭脳戦での鋭さを描くことができます。
内通者「なぜ、俺が内通者だとわかった……」
主人公「最初に疑いを持ったのは、あんたが〇〇したときだ」
内通者「ちっ、とぼけたツラして、相当キレるやつだぜ」
みたいな会話で、頭脳戦を盛り上げることができますね。
「主人公がその事実に気づいていない」場合は、主人公サイドをピンチにして、ストーリーを盛り上げることができます。
敵に囲まれ、絶体絶命!
主人公「な、なぜ、俺たちの行動が分かったんだ」
内通者「つまり、こういうことさ」
内通者、物陰からひょっこりはん
主人公「ま、まさか、あんたが内通者なのか!」
よく見るぽよ
内通者が分かったときの驚きったらないぽよね
「長編ストーリーの組織構成テンプレ」例を見ながら解説
それでは、組織構成テンプレについて、簡単な例を紹介しますね
『魔王を崇拝する邪教徒集団が暗躍するファンタジー』
# | 組織名 | 内容 |
---|---|---|
① | 黒幕組織 | 魔王と邪教徒集団 |
② | 利用される組織 | 邪教徒集団にそそのかされて戦争を引き起こす国 |
③ | 襲われる組織 | 主人公たちが住んでいる、平和だった国 |
④ | 内部のかく乱者 | 各国に潜り込んだ邪教徒たち 邪教徒に脅されて主人公のだまし討ちに協力してしまった人間 |
⑤ | 主人公チーム | 主人公とその仲間達 |
シミュレーションRPGで見かけそうな組織構成ですね
つい最近、これのゲームをプレイしたぽよ
異能力者が暗躍する現代ファンタジーバトル
# | 組織名 | 内容 |
---|---|---|
① | 黒幕組織 | 非人道的な実験で異能力者を生み出している闇組織 |
② | 利用される組織 | 異能力者の集団で結成された強盗団 |
③ | 襲われる組織 | 異能力者対策組織 |
④ | 内部のかく乱者 | 対策組織内に潜伏している闇組織の構成員 |
⑤ | 主人公チーム | ひょんなことから異能力を手に入れた主人公や、主人公に協力要請した対策組織の中の1つのチーム |
表向き暴れているのは『②利用される組織』の強盗団ですね
そして!
異能力者が突然現れだしたのはなぜか!
その謎を追っていくうちに、闇組織の存在が見え隠れするパターンぽよね
殺人事件の裏で完全犯罪の方法を提供する謎の人物が暗躍していたミステリー
# | 組織名 | 内容 |
---|---|---|
① | 黒幕組織 | 完全犯罪の方法を考案して犯人に提供している犯罪芸術家 |
② | 利用される組織 | 復讐者 |
③ | 襲われる組織 | 復讐される被害者たち |
④ | 内部のかく乱者 | 一般人に紛れて謎の人物を追っていた刑事 |
⑤ | 主人公チーム | 探偵役の主人公と助手 |
これはあの有名なミステリー漫画に近い構図ぽよね
まさに例のミステリー漫画を参考にしたパターンですよ
『④内部のかく乱者』に位置する人物は、敵側の人間じゃなくてもいいのかぽよ
そうですね
『①黒幕組織』と『②利用される組織』が敵勢力、『③襲われる組織』と『⑤主人公チーム』が味方勢力と考えた場合、『④内部のかく乱者』は第三勢力として考えてもよいです。
小説の書き方シリーズ、Kindle出版中ぽよ
「Kindle Unlimited」なら読み放題ぽよ
「Kindle Unlimited」は月額¥980で200万冊以上が読み放題
30日間の無料体験もありますよ(2024年5月現在)
お求めは画像をクリック!
お求めはこちら⇒著者ページへ
グッズ販売も始めまちゃいました。
この本の表紙を飾る、かみころさんグッズです⇒ショップ
まとめ
- 「長編ストーリーの組織構成テンプレ」とは
- 「長編ストーリーの組織構成テンプレ」使用例が分かりやすい作品6選
- 「長編ストーリーの組織構成テンプレ」の特徴
ストーリーの奥行きが出しやすい
裏に何かが潜んでいる不気味さが出しやすい
黒幕組織の強敵感が出しやすい
内部のかく乱者を使えば、さまざまなドラマが作れる - 「長編ストーリーの組織構成テンプレ」例を見ながら解説
「長編ストーリーの組織構成テンプレ」はいろいろな売れている長編作品で使われている組織構成をテンプレートにしたものぽよ
0から組織図を生み出すより、組織構成テンプレートを利用したほうがストーリーの組織関連図が整理しやすいし、ストーリーも生み出しやすいですよ
「長編ストーリーの組織構成テンプレ」が使われている作品を読んでみると、テンプレートの使い方も分かりやすくなるぽよ
大人気アニメ化作品もたくさんあるし、アニメで見てもよし、漫画を読んでもよし!
楽しみながら観察してみましょう
「長編ストーリーの組織構成テンプレ」はストーリーの奥行きが出しやすいぽよ
複数の組織や内部に潜む敵などを作り出すことで、ストーリーが濃密になりますね
黒幕の不気味さと強敵感が出せるぽよ
姿を見せず、目的を悟らせず、第三者を操る敵は不気味で怖い存在ですよね
勝てる気がしないぽよね
内部のかく乱者を設定すると、ストーリーも濃厚になるぽよ
裏切者、内通者などなど、味方陣営に加えてみて、ドラマを盛り上げてみましょう
では、組織構成テンプレートを利用して、おもしろい長編ストーリーを生み出してみてください。
おつかれさまでした
お求めはこちら⇒著者ページへ
お求めはこちら⇒著者ページへ
コメント